【スリランカ旅行記】コロンボ観光

naoya.sakaguchi0528@gmail.com

こんにちは!今回は、私たち家族3人で訪れたスリランカの首都「コロンボ」についてご紹介します。スリランカ旅行を検討している方の参考になれば嬉しいです。

南アジアに位置するスリランカは、自然・歴史・文化の宝庫。その玄関口ともいえるのが「コロンボ」です。空路でスリランカに入国する人の多くが最初に降り立つ街であり、首都としての役割を持ちながら、伝統と近代化が交錯する独特の雰囲気があります。

今回は、コロンボの基本情報から、私たちが実際に訪れた観光スポット、そして町並みの印象まで、リアルな体験をもとにお届けします!


コロンボの基本情報

コロンボはスリランカの西海岸に位置する同国最大の都市です。経済や政治の中心地であり、人口は約75万人(都市圏では200万人以上)と、スリランカで最も活気のある都市のひとつです。

かつてはポルトガル、オランダ、イギリスによって支配された歴史があり、現在でも街中にはコロニアル建築や植民地時代の名残を感じられる場所が点在しています。熱帯モンスーン気候に属し、1年を通して温暖。雨季(5月〜9月頃)を避ければ比較的快適に過ごせます。

交通の要所でもあり、バンダラナイケ国際空港(コロンボ空港)から市内までは車で約1時間。私たちは配車アプリを利用してスムーズに移動できました。


コロンボの有名な観光スポット

私たちは限られた時間の中でしたが、いくつかの代表的な観光スポットを巡ることができました。以下に、実際に訪れて印象に残った場所をご紹介します。

1. ロータスタワー(Lotus Tower)

コロンボの新名所とも言える、ロータスタワーは南アジアで最も高いタワー(高さ約350m)です。ハスの花を模したユニークな形状が特徴で、遠くからでもよく見えます。

私たちは展望台までは行かなかったのですが、展望台からはコロンボ市内を360度見渡すことができ、特に夕暮れ時の景色は綺麗なようです。夜にはライトアップされ美しいタワーになります。

2. ガンガラーマ寺院(Gangaramaya Temple)

コロンボを代表する仏教寺院のひとつで、近代的な建築と伝統的な様式が融合した独特の雰囲気があります。境内には数多くの仏像や工芸品が展示されており、仏教文化に興味がある方には特におすすめです。

私たちが訪れた時は、ちょうど地元の人たちが祈りを捧げている場面にも遭遇し、静謐な空気の中で心が洗われるような気持ちになりました。

3. 独立記念広場(Independence Square)

スリランカがイギリスから独立を果たした記念に建てられた広場で、広々とした公園と荘厳な記念碑があります。


コロンボの町並みと雰囲気

コロンボは、首都ということもあって思っていた以上に「都会的な街」でした。高層ビルやショッピングモール、カフェが立ち並ぶ一方で、トゥクトゥク(3輪タクシー)やバスが行き交い、地元の活気を感じられるのが魅力です。

コロンボは、緑が多く、閑静な住宅街やおしゃれなカフェもあるエリアもあれば、一方で、中心部では渋滞やクラクションの音が日常的というエリアもあり、アジアならではの活気を体感できました。

また、街の至る所に仏像や寺院があり、信仰が生活の一部であることが強く伝わってきました。

治安面についてですが、私たちの滞在中は危険を感じることは一度もありませんでした。スリランカ人の多くは親切で温かく、トゥクトゥクの運転手さんも英語で丁寧に案内してくれました。


おわりに

コロンボは、スリランカの中では観光地として派手さはないかもしれませんが、その分、地元の人々の暮らしや文化を間近に感じられる場所です。私たち家族にとっては、「スリランカの今」を肌で感じられた、貴重な時間となりました。

これからスリランカ旅行を計画されている方は、ぜひコロンボにも1泊してみてください。歴史と現代が交差する街並み、美しい夕日、親切な人々が、きっと忘れられない思い出になるはずです。

ABOUT ME
ぐっち
ぐっち
駆け出しブロガー
私は1985年生まれの大阪出身で、現在は海外赴任で中国(蘇州)に家族(妻/子供/猫)で住んでいます。
私の趣味は、旅行やランニング、グルメ等なのでこのブログではそのような情報などを皆様にお届けできればと考えています。
もし記事についての質問などがあれば、いつでも遠慮なくご連絡ください!
記事URLをコピーしました