【トルコ旅行】イスタンブールのトプカプ宮殿

イスタンブール旅行の中でも特に印象に残ったのが「トプカプ宮殿」。かつてオスマン帝国のスルタンたちが暮らした壮麗な宮殿で、優雅な建築と宝物の数々には大人も子どもも圧倒されます。今回は、アクセス方法や見どころ、さらには宮殿近くの衣装体験スポットなどについて詳しくご紹介します!

トプカプ宮殿の基本情報(場所・営業時間・行き方)
場所・アクセス
トプカプ宮殿(Topkapi Sarayı)はイスタンブール旧市街のスルタンアフメット地区にあります。ブルーモスクやアヤソフィアからも徒歩圏内で、観光ルートとして非常に回りやすいエリアです。
- トラムT1線「Sultanahmet」駅から徒歩約10分
- アヤソフィアからは歩いて5分ほど
私たちはアヤソフィア→トプカプ→ランチ→ブルーモスクの順に歩きながら回りました。子供でも歩ける距離なので家族連れにもおすすめです。
営業時間
季節によって開館時間が変わるようなので事前に確認するのがいいかと思います。私たちが行った時は朝9時開館でした。
チケット料金
一般チケットとハレム(後宮)エリアは別料金になっており、セットで買っておくと効率的に回れます。英語表示しかないので、窓口で「ハレム込み」と言えば通じました。
トプカプ宮殿の見どころ
トプカプ宮殿はとにかく敷地が広く、4つの中庭に分かれています。事前に「見る場所を絞る」ことが大切です。私たちが家族で特に楽しめた3つの見どころを紹介します。
① 宝物館(第三中庭)
スルタンの宝石が展示されている宝物館は必見。巨大なダイヤモンド「スプーンダイヤモンド」や短剣など、まるで映画の世界のもののようで、事前にYoutubeなどで予習していたものを見つけた時は大興奮でした。


② ハレム(女性たちの生活空間)
ハレムは追加料金がかかりますが、宮殿の中で一番雰囲気があっておすすめ。色鮮やかなタイル装飾と迷路のような廊下。スルタンの母や妃たちが過ごした空間です。


③ 第一中庭と帝王門(入口)
入口の帝王門(Imperial Gate)や広い中庭は宮殿の壮大さを感じられるスポットです。入口付近にはトルコ国旗が掲げられ、ここで写真を撮る観光客がたくさんいました。
衣装体験:宮殿衣装で記念写真!
トプカプ宮殿の門を出た近くに、小さな衣装レンタル&撮影ブースがあります。オスマン帝国時代の宮廷衣装を着せてもらえて、その場で記念写真を撮れるお店です。
私の娘も「宮殿の女性の衣装」を着せてもらいました。金色の刺繍が入ったドレスにターバン風の帽子で、まるで小さなお姫様でした!笑。スタッフが丁寧に着付けしてくれ、背景も宮殿風なのでとても映える写真が撮れます。
衣装体験は約10~15分ほどで料金は記念写真1枚込みで約300~400リラ(時期によって変動)。娘も衣装を着ての撮影はとても楽しかったようで、家族旅行の良い思い出になりました。


まとめ|歴史と体験が融合した最高の宮殿観光
トプカプ宮殿は「歴史を感じる観光地」というだけでなく、宝石に興味を持ったり、衣装体験で楽しんだりと、子どもとでも楽しめるスポットです。特に衣装撮影はイスタンブール旅行の中でも特に思い出に残る体験になりました。
旧市街観光を計画している方は、アヤソフィアやブルーモスクとセットでぜひ訪れてみてください。家族旅行でも退屈せず、むしろ子どもが夢中になれる時間になるはずです。





