おたる水族館

北海道・小樽を訪れた際に、おたる水族館へ行ってきました。小樽といえば運河やレトロな街並みが有名ですが、自然の豊かさを活かしたおたる水族館も、ぜひ訪れてほしいスポットの一つです。本記事では、おたる水族館の概要、アクセス方法、そして見どころをご紹介します。小樽旅行を計画している方はぜひ参考にしてみてください。
おたる水族館の概要
おたる水族館は、小樽市の北西部に位置する海沿いの水族館です。目の前に広がる日本海と一体となった展示が特徴で、海獣や魚たちを間近で観察できます。
- 住所:北海道小樽市祝津3丁目303
- 営業時間(2024年の例):
- 夏季営業(3月中旬~11月下旬):9:00~17:00(最終入館16:30)
- 冬季営業(12月中旬~2月末):10:00~16:00(最終入館15:30)
- 入館料:
- 大人:2,000円
- 小人(小・中学生):800円
- 幼児(3歳以上):400円
- 公式サイト:おたる水族館公式HP
おたる水族館へのアクセス
私たちは行きと帰りで異なる移動手段を利用しました。それぞれの移動方法を紹介します。
行き:小樽駅からバスで
小樽駅からおたる水族館へは、中央バスが運行する「おたる水族館行き」のバスが便利です。
- 所要時間:約25分
- 料金:大人片道240円
- バス停:「小樽駅前」から乗車し、「おたる水族館前」で下車(徒歩すぐ)
- 運行間隔:1時間に1~2本程度
帰り:タクシーを利用
私たちは帰りはタクシーを利用しました(帰りもバスを利用する予定だったのですが、帰りのバス停がとても混雑していたので、タクシーを利用しました)。
- 所要時間:約15分
- 料金:小樽駅まで約2,500円~3,000円程度
バスの本数が限られているため、待ち時間を避けたい場合はタクシーの利用もおすすめです。特に冬場や悪天候の日はタクシーが快適だと思います。
おたる水族館の見どころ
おたる水族館にはたくさんの魅力がありますが、私が特に感動した見どころを2つご紹介します。
① ペンギンの散歩
ペンギンが飼育エリアを飛び出して、目の前を歩く大人気のイベントです!
- 開催時間:冬季限定(12月~2月)の1日2~3回
- 特徴:
- ペンギンがヨチヨチ歩く姿がとてもかわいい!
- かなり近くで見られるので、写真撮影にもぴったり
- 冬の雪景色の中を歩く姿は、まさに北海道ならではの光景
ペンギンたちの表情や歩き方がそれぞれ異なり、ずっと見ていても飽きませんでした。

② アシカショー
おたる水族館のアシカショーは、ダイナミックなジャンプや可愛らしい芸が見どころです。
- 開催時間:1日数回(公式サイトで要確認)
- 特徴:
- アシカのジャンプ力に驚き!
- トレーナーとの掛け合いが楽しく、笑いの要素も満載
- 観客席との距離が近く、迫力ある演技が楽しめる
特にボールを使ったパフォーマンスが印象的で、アシカの賢さに感動しました。また、アシカショーではないですが、外にいた下の写真のアシカは水中で直立で立って寝ていて、びっくりしました。

まとめ
おたる水族館は、小樽の自然と動物たちを存分に楽しめるスポットです。ペンギンの散歩やアシカショーなど、見どころが満載で大人から子どもまで楽しめます。
小樽旅行の際には、ぜひ訪れてみてください!

