【札幌グルメ】スープカレーの名店「RAMAI」

北海道旅行で札幌を訪れるなら、ぜひ味わってほしいのが「スープカレー」。今回は、札幌で大人気のスープカレー専門店「RAMAI(ラマイ)」をご紹介します。RAMAIの魅力やおすすめメニュー、他のスープカレー店との違いを詳しく解説しますので、これから北海道旅行を計画している方はぜひ参考にしてください!
RAMAIの基本情報
RAMAIは、札幌市内に複数店舗を展開するスープカレーの人気店です。札幌本店は札幌ドーム近くの豊平区に位置し、他にもすすきのや北34条などに店舗があります。
札幌本店の詳細情報
- 住所:札幌市豊平区月寒東一条17丁目5-8
- 最寄り駅:地下鉄東豊線 福住駅から徒歩13分
- 営業時間:11:30~21:30(ラストオーダー21:00)、土日祝日は11:00から営業
- 定休日:不定休
- 駐車場:15台分あり
店内はバリ島をイメージしたアジアンテイストの内装で、半個室の席が多く、ファミリーやグループでの利用にも適しています。
RAMAIのメニューについて
RAMAIのスープカレーは、以下の8種類から選ぶことができます。
- ヤサイ:野菜がたっぷり入ったヘルシーな一品
- チキン:骨付きチキンが特徴の定番メニュー
- ポーク:豚角煮が入ったボリューム満点の一皿
- ブヒッ:特製豚バラしゃぶしゃぶが楽しめる
- ウダン:エビ天が2本入ったシーフードカレー
- タフゴレン:揚げ出し豆腐が特徴のベジタリアン向け
- ビーフ:柔らかく煮込まれたビーフが魅力
- フィッシュフライ:1日10食限定の魚フライカレー
価格はヤサイが1,100円程度、その他は1,200円程度となっています。

おすすめメニュー
初めて訪れる方には、以下のメニューがおすすめです。
- チキン:骨付きチキンがスープに深い旨味を加え、野菜もたっぷり入っている定番の一品。
- ポーク:トロトロに煮込まれた豚角煮が特徴で、ボリューム満点の一皿。
- ウダン:サクサクのエビ天が2本入っており、シーフード好きにはたまらない一品。
トッピングとライス
お好みでトッピングを追加することも可能です。特におすすめなのが「エナックブロッコリー アゲアゲ」という揚げブロッコリーのトッピング。サクサクとした食感がスープカレーによく合います。
ライスは、インドネシアでポピュラーな「ナシクーニン」というスパイスとココナッツ風味のご飯が提供されます。サイズはS(150g)からL(450g)まで無料で選べ、さらにプラス100円で約1kgの巨大な「キンタマーニ」という量もオーダー可能です。
辛さの選択
辛さは0番から10番まで選べ、さらに有料で「スカ」「チョバ」「プダス」などの生唐辛子を使った辛さも選択可能です。辛いものが好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください!
RAMAIと他のスープカレー店との違い
RAMAIには、他のスープカレー店にはない特徴がいくつかあります。
- ボリューム満点で種類の多い具材:大きくカットされた野菜や肉がゴロゴロと入っており、食べ応えがあります。
- やみつきになるスープの味とライスとの相性:RAMAIの特徴の1つはやみつきになるスープのコクだと思います、そして、そのスープとライスとの相性は間違いないです。
- バリ島をイメージした独特の雰囲気:店内はバリ島をイメージしたアジアンな内装で、異国情緒あふれる空間が広がっています。
これらの特徴により、RAMAIは他のスープカレー店と一線を画す存在となっています。
まとめ
札幌でスープカレーを楽しむなら、RAMAIは外せないお店の一つです。ボリューム満点の具材、無料のスープ・ライス大盛り、そしてバリ島を思わせる独特の雰囲気が魅力です。北海道旅行の際には、ぜひ一度足を運んでみてください!
