Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c0144535/public_html/have-fun-with-anything.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
【スリランカ旅行記】ピドゥランガラロック登頂体験|Have Fun in LIfe

【スリランカ旅行記】ピドゥランガラロック登頂体験

naoya.sakaguchi0528@gmail.com

スリランカ旅行のハイライトといえば「シギリヤロック」。多くの人がこの世界遺産に惹かれてシギリヤを訪れますが、実はそのシギリヤロックを“最高のアングル”で眺められる隠れた名所があるのをご存知でしょうか?それが今回ご紹介する【ピドゥランガラロック(Pidurangala Rock)】です。

私たち家族3人(夫婦+小学生の娘)でスリランカを旅行した際に訪れたこの岩山は、登るまでのちょっとした冒険と、頂上での絶景が忘れられない体験となりました。


ピドゥランガラロックとは?どこにある?

ピドゥランガラロックは、シギリヤロックのすぐ北に位置する巨大な一枚岩で、標高は約200mほど。シギリヤロックと比べて知名度は低いものの、実は地元の人や旅慣れた人の間では絶景スポットとして密かに人気を集めています。

この岩山の魅力は何といっても、その頂上から望むシギリヤロックの全景。まるで空中に浮かんでいるようにそびえる姿は、まさに絶景。観光客の多いシギリヤロックとは対照的に、ここは比較的静かで落ち着いているため、自然と向き合いたい方や、混雑を避けたい方には特におすすめです。


行き方と登山の所要時間

私たちはシギリヤにある宿(「岩見荘」)からトゥクトゥクでアクセスしました。ピドゥランガラロックの入口まではシギリヤロックから車で10分程度と非常に近く、両方を同日に訪れることも可能です。

入口にある「ピドゥランガラ寺院」の敷地から登山がスタート。最初は緩やかな石段が続きますが、徐々に険しくなってきます。後半は大きな岩の隙間をよじ登るような箇所もあり、ちょっとしたアスレチック感覚です。小学生の娘も頑張って登れましたが、滑りやすい場所もあるので運動靴は必須です。

登山にかかった時間は、登りが約30〜40分、下りが20〜30分程度。休憩や写真撮影の時間を含めても、往復で2時間程度あれば十分です。


ピドゥランガラロックの成り立ちと歴史

ピドゥランガラロックは、数百万年前の火山活動によって形成されたと言われる巨大な岩山で、地質的にはシギリヤロックと非常に似た起源を持ちます。どちらも地表の浸食を受けずに残った「侵食残丘(インセルベルグ)」と呼ばれる地形で、スリランカ中部の平野に突如現れるこの景観は、自然の壮大さを感じさせてくれます。

歴史的にもこの場所は重要で、紀元前3世紀ごろから僧侶たちがこの地で修行を行っていた記録があります。特に5世紀、カッサパ王が父を殺して王位に就いた際、シギリヤロックに王宮を築くと同時に、元々その地にいた修行僧たちをピドゥランガラに移したとされています。そのため、この地にはかつての僧院跡や仏像が今も残っており、登山途中で立ち寄ることができます。


頂上から見るシギリヤロックの絶景

苦労してたどり着いたピドゥランガラの頂上。そのご褒美は、遮るもののない360度のパノラマと、正面に堂々と現れるシギリヤロックの姿です。シギリヤロックの全体像を真正面から捉えられるのは、ここピドゥランガラだけ。

私たちは夕方頃に登ったので、頂上で夕日を見ることができました。空がだんだんと赤く染まり、シギリヤロックに夕日が差し込む様子は息をのむ美しさ。写真好きの方には、ぜひ広角レンズを持って行くのもいいかもしれません。


ピドゥランガラロック観光の注意点

  1. :スニーカーなど滑りにくい靴が必須。特に下山時に転倒リスクがあります。
  2. 水分補給:山頂には売店などは一切ないため、出発前に水を購入しておくのが◎。
  3. 時間帯:暑い日中は避け、早朝または夕方が快適。

まとめ:シギリヤ観光なら、ピドゥランガラも外せない!

シギリヤロックの影に隠れがちなピドゥランガラロック。しかしその魅力は、むしろシギリヤロックとは違ったアングルと静けさ、そして自然の中での冒険感にあります。

私たち家族にとっても、この登山体験はスリランカ旅行の中でも特に印象に残るものでした。特に子ども連れの旅行では、自然とふれあいながら登れるピドゥランガラは最高の学びの場にもなります。

シギリヤに行くなら、ぜひピドゥランガラにも足を伸ばしてみてください。きっと忘れられない景色が待っています。

ABOUT ME
ぐっち
ぐっち
駆け出しブロガー
私は1985年生まれの大阪出身で、現在は海外赴任で中国(蘇州)に家族(妻/子供/猫)で住んでいます。
私の趣味は、旅行やランニング、グルメ等なのでこのブログではそのような情報などを皆様にお届けできればと考えています。
もし記事についての質問などがあれば、いつでも遠慮なくご連絡ください!
記事URLをコピーしました