【鹿児島旅行記】「変なホテル鹿児島 天文館」

小学4年生の娘と2人で鹿児島・種子島旅行をしました。その旅のはじまりとして、私たちが鹿児島市内で宿泊したのが「変なホテル鹿児島 天文館」です。ちょっと変わった名前のホテルですが、実際に泊まってみるとユニークで快適!とても楽しい宿泊体験だったので、これから鹿児島旅行を計画している方の参考になるよう、詳しくご紹介します。
「変なホテル鹿児島 天文館」の基本情報とアクセス
「変なホテル鹿児島 天文館」は、鹿児島市の中心地「天文館」にあるホテルで、観光やグルメスポットへのアクセスも非常に便利です。
- 住所:鹿児島県鹿児島市千日町1-31
- アクセス:鹿児島中央駅からは路面電車(鹿児島市電)で約10分、「天文館通」電停から徒歩約2分の好立地。私たちも鹿児島中央駅から路面電車に乗って、スムーズに到着しました。
繁華街の真ん中にあるにもかかわらず、周囲は落ち着いた雰囲気で、女性や子ども連れでも安心して利用できる立地です。
「変なホテル鹿児島 天文館」の特徴
ホテルの名前にもあるように、「変なホテル」は“ちょっと変わっている”のが売り。今回泊まった「鹿児島 天文館」でも、他のホテルでは体験できないようなユニークな特徴がありました。
無人チェックインでスムーズな受付
フロントには人がいません。その代わりに、タッチパネル式の端末でチェックイン・チェックアウトが可能。わかりやすい案内表示があり、初めてでもスムーズに操作できます。スタッフの対応を気にすることなく、自分たちのペースでチェックインできるのは、小さな子ども連れには嬉しいポイント。

楽しめるコンテンツも充実!無料漫画コーナーあり
ホテル内には、宿泊者が自由に利用できる無料の漫画コーナーがありました。娘はさっそく大好きなマンガを手に取り、部屋に持ち帰って夢中で読書。私も一緒に懐かしのコミックを楽しむことができ、ちょっとしたリラックスタイムになりました。
ほかにも、自動販売機やランドリースペースも完備されていて、長期滞在にも便利だと感じました。
モダンで清潔感のある雰囲気
ホテル全体はシンプルで清潔感があり、とても落ち着いた雰囲気。お部屋も白とナチュラルウッドを基調としたインテリアで、広くはないものの、機能的で快適でした。ベッドやバスルームも清潔で、娘も安心してぐっすり眠っていました。
館内は静かで、他の宿泊客の気配をほとんど感じませんでした。夜もとても静かだったので、旅の疲れをしっかり癒やすことができました。
「変なホテル鹿児島 天文館」の温泉も魅力!
実はこのホテル、温泉大浴場もあるんです。館内の2階にあり、男女別に分かれていて、清掃もしっかり行き届いていました。広々とした浴槽で手足を伸ばして入るお湯は格別。旅先で温泉に入れるのはとても贅沢ですよね。私たちが利用した時間は空いていたので、ほぼ貸し切り状態で、リラックスできるひとときを過ごせました。
初めての利用で大満足!また鹿児島に来たら泊まりたいホテル
今回は初めて「変なホテル鹿児島 天文館」に宿泊しましたが、結論から言ってとても満足度の高い滞在でした。
リーズナブルな価格でありながら、部屋も綺麗、サービスも便利、温泉もある。そして何より、娘も「また泊まりたい!」と喜んでいたのが嬉しかったです。
鹿児島市内で観光拠点を探している方や、子連れ・女子旅でも安心して泊まれるホテルを探している方には、本当におすすめです。
まとめ
「変なホテル鹿児島 天文館」は、そのユニークな名前のとおり、他とはちょっと違うけれど、旅をもっと楽しく、快適にしてくれるホテルでした。
鹿児島観光や種子島への前泊・後泊にもぴったりなので、これから鹿児島旅行を計画している方は、ぜひ一度チェックしてみてください。次回の鹿児島旅行でも、私たちはきっとリピートすると思います!