エジプトといえば、ギザのピラミッドを思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、実はギザには3つの大ピラミッド(クフ王、カフラー王、メンカウラー王)以外にも小さなピラミッドが点在しており、合計9つのピラミッドを一望できる絶景スポットがあります。それが「9ピラミッド」と呼ばれるフォトスポットです。
本記事では、この「9ピラミッド」スポットへの行き方や、馬に乗ってアクセスする際の注意点、9つのピラミッドそれぞれの概要について紹介します。
9ピラミッドまでの行き方
「9ピラミッド」へ行く方法はいくつかありますが、代表的なものは以下の2つです。
- 徒歩で向かう
- ピラミッド観光の入り口(ギザ台地のメインゲート)から、サハラ砂漠側へ向かって歩くと、約30〜40分で「9ピラミッド」のビュースポットに到着します。
- 砂地が続くため、歩きやすい靴を履くことをおすすめします。
- 馬やラクダに乗って向かう
- 観光エリア内には馬やラクダを提供するガイドが多くいます。彼らの案内で「9ピラミッド」のスポットまで連れて行ってもらうことが可能です。
馬に乗せてもらう際の注意点(値段交渉など)
エジプトの観光地では、値段交渉が必須です。「9ピラミッド」へ行くために馬やラクダに乗る際、以下のポイントに注意してください。
- 事前に料金を明確にする
- 最初に「往復の料金なのか」「チップ込みなのか」を確認し、納得のいく金額で合意しましょう。
- 料金の相場は100〜300エジプトポンドですが、観光客向けに高額な料金を請求されることもあります。
- 途中で追加料金を請求される可能性に注意
- 一部のガイドは、途中で「もっと高い料金を払え」と言ってくる場合があります。そのようなときは、毅然とした態度で最初の約束を守るよう伝えましょう。
- 信頼できるガイドを選ぶ
- 口コミサイトやホテルのスタッフにおすすめのガイドを聞くと、信頼できる人を紹介してもらえることがあります。
9つのピラミッドの概要
ギザの「9ピラミッド」とは、以下のピラミッド群を指します。
- クフ王のピラミッド(ギザ最大、古代世界七不思議の一つ)
- カフラー王のピラミッド(クフ王のピラミッドより少し小さいが、上部に外装が残る)
- メンカウラー王のピラミッド(3大ピラミッドの中で最も小さい)
- メンカウラー王妃のピラミッド1(メンカウラー王の妻のために建設)
- メンカウラー王妃のピラミッド2(もう一人の王妃のためのピラミッド)
- メンカウラー王妃のピラミッド3(メンカウラー王の家族の一人のため)
- クフ王の娘のピラミッド1(クフ王の家族用の副ピラミッド)
- クフ王の娘のピラミッド2(同じく副ピラミッド)
- クフ王の娘のピラミッド3(副ピラミッドの一つ)
これらの9つのピラミッドを全て見ることができるポイントが「9ピラミッド」という絶景スポットです。
まとめ
ギザのピラミッド観光をするなら、「9ピラミッド」の絶景スポットはぜひ訪れたいポイントです。徒歩や馬・ラクダを利用してアクセス可能ですが、特に馬やラクダを利用する場合は料金交渉をしっかり行い、トラブルを避けるようにしましょう。
9つのピラミッドを全て見られる光景は、ギザならではの特別な眺めです。ぜひエジプト旅行の思い出に、この絶景をカメラに収めてみてください!
ABOUT ME

私は1985年生まれの大阪出身で、現在は海外赴任で中国(蘇州)に家族(妻/子供/猫)で住んでいます。
私の趣味は、旅行やランニング、グルメ等なのでこのブログではそのような情報などを皆様にお届けできればと考えています。
もし記事についての質問などがあれば、いつでも遠慮なくご連絡ください!