【ドバイ旅行記】世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」

こんにちは!今回はドバイ旅行で訪れた**ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa)**についてご紹介します。
「世界一高いビル」として有名なこの建物は、ドバイ観光では絶対に外せないスポット。昼と夜で異なる魅力があり、周辺施設もとても充実しています。
これからドバイ旅行を計画されている方に向けて、ブルジュ・ハリファの概要や歴史、見どころ、楽しみ方、周辺のおすすめ情報まで、私たちが実際に訪れて感じた魅力をたっぷりお届けします!

世界一の超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」とは?
ブルジュ・ハリファは、高さ828メートル、地上163階建ての超高層ビル。2010年に完成し、現在でも「世界一高い建物」としてその名を轟かせています。
場所はドバイ中心部の「ダウンタウン・ドバイ」。最寄り駅はドバイメトロの「Burj Khalifa/Dubai Mall」駅で、駅からドバイモールを経由して徒歩10分ほどでアクセス可能です。

展望台の営業時間
ブルジュ・ハリファの展望台「At The Top」は124階と125階にあり、さらに高層の「At The Top SKY」(148階)も人気です。
- 営業時間:毎日 10:00~23:00(最終入場 22:15)
- 日没後は特に混みやすいため、オンラインでの事前予約がおすすめです。
ブルジュ・ハリファの歴史と建設の背景
ブルジュ・ハリファは、ドバイの急速な都市開発と世界へのアピールの象徴として建設されました。設計はアメリカの建築会社「SOM(Skidmore, Owings & Merrill)」、施工は韓国のサムスン物産が担当。2004年に建設が始まり、2010年に完成しました。
当初の名前は「ブルジュ・ドバイ」でしたが、完成直前にUAEの大統領「ハリファ・ビン・ザーイド氏」に敬意を表して**「ブルジュ・ハリファ」**に改名されました。
昼と夜で楽しみ方が変わるブルジュ・ハリファの魅力
昼:下から見上げる迫力に感動!
昼間は周囲の広場や池のほとりから、ブルジュ・ハリファの全景を楽しめます。青空の下で見上げるその姿は圧巻で、まさに「空を突き刺すビル」という言葉がぴったり。
おすすめはドバイモール側の池の前やスーク・アル・バハール側の橋の上から見るアングル。池の水面に映るビルの姿も美しく、綺麗な写真が撮れます。


夜:展望台からの夜景にうっとり
私たちは夜に展望台「At The Top」を訪れました。ドバイの街が宝石のように輝いていて、とても幻想的な光景でした。眼下には噴水ショーの様子も見下ろせて、時間帯を選んで訪れる価値があります。
夜は混雑することが多いため、事前に時間指定でのチケット購入がおすすめです。

写真好きにおすすめ!ブルジュ・ハリファの撮影スポット
ドバイには写真映えするスポットがたくさんありますが、ブルジュ・ハリファも例外ではありません。特におすすめの撮影場所は以下の通りです。
- スーク・アル・バハール側の橋の上:噴水と一緒にビルを撮影できるベストスポット。
- ドバイモールの池沿い:日中でも逆光になりにくく、全景が美しく撮れます。
- 展望台からの俯瞰ショット:ドバイの夜景や幾何学模様の道路が見どころ。
どのスポットもそれぞれの魅力があり、時間帯によっても雰囲気が変わるので、何度も撮りたくなってしまいます。
周辺施設も充実!ドバイモールで食事&ショッピング
ブルジュ・ハリファのすぐ隣には、中東最大級のショッピングモール「ドバイモール(Dubai Mall)」があります。
館内には高級ブランドからカジュアルファッションまで数百のショップが並び、フードコートやレストラン、カフェも豊富。私たちもここでランチを楽しみました。
また、館内には水族館やスケートリンクなどのエンタメ施設もあり、観光の合間の休憩やお土産探しにもぴったりです。
夜のお楽しみ!ブルジュ・ハリファ前の噴水ショー
ブルジュ・ハリファの目の前に広がる人工池では、毎晩「ドバイ・ファウンテン(Dubai Fountain)」による噴水ショーが開催されています。
- 開催時間:毎日18:00〜23:00までの間、約30分ごとに1回
- 音楽に合わせて噴水が舞い上がる姿は迫力満点!
私たちはブルジュ・ハリファを見上げながら噴水ショーを観ましたが、水と光と音楽のコラボレーションがとにかく感動的!
時間によって音楽が変わるので、何度でも見たくなるショーです。

まとめ:ブルジュ・ハリファは「見る」「登る」「撮る」で満喫!
ブルジュ・ハリファは、単に登るだけでなく、昼と夜でまったく違う表情を見せてくれる建築の芸術作品。
周辺にはショッピングやグルメも楽しめる施設が揃っていて、1日かけてじっくり楽しむ価値があります。
これからドバイ旅行を考えている方は、ぜひブルジュ・ハリファを訪れて、そのスケールと美しさを体感してみてくださいね!
※この記事が少しでも旅の参考になれば嬉しいです。ご質問やコメントもお気軽にどうぞ!